2024.06.30 15:00薬用植物画展第4回「自然と健康に関する国際会議」で行われる、薬用植物に関する展覧会に出品させていただくことになりました。名称: The exhibition on medicinal plants of flora japonica; 4th International Conference...
2024.04.30 15:00ASBA第5回トリエンナーレアメリカボタニカルアーティスト協会の主催する第5回目のトリエンナーレ展、Curious Allies: Mutualism in Fungi, Parasites, and Carnivores(和訳- 興味深い同盟者: 菌類、寄生虫、肉食動物の相互作用) が開催されます。以下の...
2023.04.30 15:00個展のお知らせ栃木県茂木町にある、「ふみの森もてぎ」で個展を開催します。古い酒蔵をリノベーションした、趣きのある展示スペースです。ヴェラムに描いた作品を中心に、観察スケッチなどを含めた、約30点を展示します。会場:ふみの森もてぎ栃木県芳賀郡茂木町茂木1720-1会期:2023年6月28日〜7月...
2022.10.31 15:00未来につなぐ日本画展名称: 未来につなぐ日本画展会期: 2023年2月11日〜3月12日(月曜休館)会場: 松柏美術館(奈良県)現代作家の絵画を集めた企画展です。日本画を扱う美術館ですが、縁あって植物画を展示させていただくことになりました。学生時代に学んだ日本画の技法は、現在私が植物画を制作する上で...
2021.09.30 15:00Elegant and Enchanting 名称: Elegant and Enchanting Botanical Art from Japan, China and Thailand会期: 2021年10月19日〜2022年4月24日会場: シャーリーシャーウッドギャラリーキュー植物園タコノキの作品が含まれて...
2021.08.31 15:00ASBAトリエンナーレアメリカボタニカルアーティスト協会が主催する3年に一度の展覧会です。コロナ禍のため巡回展が未定でしたが、以下のようにリスケジュールされました。名称 : 第4回ASBAトリエンナーレ ‘Abundant Future: Cultivating Diversity in Garden...
2021.04.30 15:00シーボルト展ドイツのヴュルツブルグにあるシーボルト博物館で、植物画展が開催されています。シーボルトの描いた植物画のスタイルが、当時の日本にどのように影響を与え、そして現代の植物画にどう引き継がれているかに焦点を当てた展覧会です。タコノキの作品3点を出品しています。名称 : Philipp F...
2021.01.31 15:00Exploring Botanyポーランドのクラクフで開催されるボタニカルアート展「Exploring Botany」に出品しています。日本人作家とヨーロッパ各国作家が招待され、平面作品を中心に、彫刻作品やインスタレーション作品が展示されています。英語とポーランド語での図録が出版されます。この展覧会はポーランド...
2020.10.14 15:00エディンバラ植物画展エディンバラ王立植物園の開園350周年を記念し、植物画展が開催されます。名称: A gathering of flowers期間: 2020年10月16日〜12月13日会場: エディンバラ王立植物園 Inverleith HousePandanus utilisの雄花と果実を制作...
2020.09.30 15:00オンライン発表10月に開催されるASBA (アメリカボタニカルアーティスト協会)の総会で、タコノキ作品に関するオンラインプレゼンテーションを行います。これまでの関連作品16点を、制作背景を説明するナレーションと共にご紹介します。会員以外の方々もご視聴いただけます。Portfolios &...
2020.09.30 15:00ASBAトリエンナーレアメリカボタニカルアーティスト協会の展覧会に、ミクロネシアで採取したPandanus tectorius ‘Jorum’ を出品しています。名称: 第4回ASBAトリエンナーレ ‘Abundant Future: Cultivating Diversity in Garden, ...
2019.06.30 15:00シャーリー・シャーウッド回顧展30年以上をボタニカルアートの収集に費やしてきたシャーリー・シャーウッド博士により、回顧展として大々的な展覧会が開催されます。Modern Masterpieces of Botanical ArtThe Shirley Sherwood Collection場所: キュー植物園...